ENTRY エントリー

REQUIREMENT 募集要項

職種名

技術職(橋梁系)

雇用形態

正社員(定年60歳、再雇用制度あり)

期間の定め:無

予定勤務地

東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー42階

配属予定部署

橋梁構造部

〈変更の範囲〉
本社及び全国の支店、営業所、工場

職務内容

将来の幹部候補者として課長職以上での採用となります。
当部署では、橋梁の新設工事あるいは補強工事に用いられる当社保有製品(PC鋼材用定着具、斜張橋用ケーブル、落橋防止装置に代表される支承部まわりの耐震補強製品、耐荷力向上を目的とした補強用ケーブルなど)の設計折込や技術提案、採用案件における技術的支援・指導、橋梁用新製品の開発などの業務に携わっていただきます。

【具体的な業務】
①橋梁の耐震補強用製品の設計折込
 落橋防止装置や変位制限装置など橋梁支承部まわりの耐震
 補強部材に関し、製品設計・製品図面・数量表の作成など
 耐震補強工事の詳細設計業務に対して設計折込業務を行い
 ます。

②技術提案、施工・技術指導
 当社の製品や施工管理システムを活用し、特殊構造におけ
 る課題解決、施工方法の改善、施工品質の向上につながる
 技術提案を行います。また、これらが採用された際は、現
 地での技術指導も行います。

③既存製品の改良ならびに新製品・施工管理システムの開発 
 既存製品の使用性や施工性の改善、コスト縮減などを目的
 とした改良開発、当社単独はもちろん異業種との共同研
 究・開発を通じて橋梁用新製品・施工管理システムの開発
 を行います。

④技術的側面からの営業支援
 受注した案件において、施工会社への技術資料提出や現場
 での施工打合せなど技術的な支援を行います。

【やりがい】
・形として残る製品が多く、社会インフラを支える重要な役
 割を担う業務に携わっていることが実感できます。
・大規模橋梁工事など大きなプロジェクトに参画できる機会
 が得られます。
・橋梁業界やそれに関わる業者など、多数の交流機会が得ら
 れるため、幅広い人脈形成が可能です。
・幹部候補者として採用するため、将来のキャリアプランを
 描きやすい環境にあります。

〈変更の範囲〉
当社業務全般

応募資格

以下のいずれかの要件を満たす方
・建設会社や建設コンサルタント会社で技術職として実務
 経験のある方
・土木業界で設計業務(新設・補修補強など)の実務経験が
 ある方

以下の方、歓迎いたします
・1級土木施工管理技士、コンクリート技士、PC技士、土木
 材料や構造物の点検・診断士など、建設系資格をお持ちの
 方

転勤有無

当面なし、将来は適性に応じてあり

試用期間

原則3ヶ月
(入社時付与の年次有給休暇が1ヶ月に1日限定)

採用人数

若干名

想定年収

650万円前後~850万円(時間外手当含む理論年収)

学歴

高専以上

賃金形態

年俸制

通勤手当

賃金とは別に支給(通勤定期券購入代金相当)

退職金

有(確定拠出年金制度)

就業時間

午前9時00分~午後5時45分
休憩:正午~午後1時00分までの1時間
(1日の所定労働時間:7時間45分)

残業

有(月平均13時間)
※年俸額に月45時間分の時間外勤務手当(140,000円~)及び月10時間分の深夜勤務手当(6,000円~)が含まれます。

休日

土曜日・日曜日、国民の祝日、休日、年末年始(12/30~1/3)

休暇

年次有給休暇(4/1入社初年度12日付与)
特別休暇(転勤、結婚、忌引き、裁判員、永年勤続リフレッシュ、インフルエンザ)、産前・産後休業、生理休暇、育児・介護休業

福利厚生

社会保険(健康、厚生、雇用、労災)完備、共済会制度、
法定外補償保険制度、社員持株会制度、
資格試験合格祝金制度、通信教育受講費用補助制度、
退職金制度(確定拠出年金制度)、クラブ活動支援制度、
永年勤続表彰制度、在宅勤務

選考フロー

書類選考→1次面接→最終面接

当社について

■国土強靭化や高速道路リニューアルなどよりよい社会に向けた 
 事業に製品で勝負するエンジニアリングメーカーです。
■橋梁の耐震補強に使用する落橋防止装置は、業界のパイオニ 
 アとして長年国内シェアNo.1を維持しています。
■地すべり対策に使用するグラウンドアンカーは国内シェア№1
 で、防災インフラ事業に強みがあります。
■落橋防止、グラウンドアンカー、2つの柱を中心にそれらに関
 連する製品を常に作って手を広げている会社です。

魅力

■NEXCOや首都高をはじめとする橋梁耐震補強、国土強靭化
 に資する斜面防災、東日本大震災等の災害復旧、東京港や
 横浜港をはじめとする港湾漁港岸壁の耐震補強、岩城橋を 
 はじめとする新設の長大斜張橋など、幅広い分野で多くの
 採用実績を有しています。
■自社で開発した超高強度コンクリート「ESCON」は、その
 強度特性や耐久性など高い性能が評価され、すでに多くの
 工事に採用され、インフラの長寿命化や省力化に貢献して
 います。さらなる用途拡大を目指し、現在も積極的に開発
 を継続しています。