ENTRY エントリー
職種名 |
発電エンジニア |
---|---|
雇用形態 |
正社員(定年60歳、再雇用制度あり) 期間の定め:無 |
予定勤務地 |
神奈川県厚木市戸田2514 |
配属予定部署 |
プラズマ発電開発事業部 プラズマ発電開発部 〈変更の範囲〉 |
職務内容 |
<事業内容> <主な業務> <具体的には> <やりがい> <キャリアイメージ> 〈変更の範囲〉 |
応募資格 |
【必須】下記①~⑦いずれかの経験をお持ちの方 【尚可】 |
転勤有無 |
当面なし、将来は適性に応じてあり |
試用期間 |
原則3ヶ月 |
採用人数 |
若干名 |
想定年収 |
500万円~1,000万円(時間外手当含む理論年収) |
学歴 |
高専卒以上 |
賃金形態 |
年俸制 |
通勤手当 |
賃金とは別に支給(通勤定期券購入代金相当) |
退職金 |
有(確定拠出年金制度) |
就業時間 |
午前9時00分~午後5時45分 |
残業 |
有(月平均13時間) |
休日 |
土曜日・日曜日、国民の祝日、休日、年末年始(12/30~1/3) |
休暇 |
年次有給休暇(4/1入社初年度12日付与) |
福利厚生 |
社会保険(健康、厚生、雇用、労災)完備、共済会制度、 |
選考フロー |
選考フロー |
募集背景・魅力 |
我が国のエネルギー政策は、自給率向上、持続可能性、脱炭素という待ったなしの課題に直面しています。私たちが独自に開発中の新規発電燃料は、これら3つの課題を解決するポテンシャルを持っています。この新燃料は、日本で入手できる素材を主原料とするため100%国産化が可能であり、さらに、発電の為に燃焼させた後の灰から新燃料を再生産できるという持続可能性を備えます。もちろん、燃焼時にはCO2も放射性物質も発生しない、完全にクリーンな発電材料です。 |